home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ Nikkei Mac 3 / NIKKEI-MAC-CD-VOL-03-1995-02-15.ISO.7z / NIKKEI-MAC-CD-VOL-03-1995-02-15.ISO / Keyword Index / KeyIndex readme95-2 < prev    next >
Text File  |  1995-01-24  |  3KB  |  35 lines

  1. ●Keyword Index●
  2.  このデータベースには,日経MAC1993年4月号〜1995年1月号に掲載された記事のタイトル一覧,および新製品関連記事の全文が収録されています。ご利用になるには,4MBの空きメモリー領域が必要です。今回の第4版では,リストおよび個別の本文をテキスト・ファイルに書き出す機能が加わりました。
  3.  このデータベースは,誠和システムズの「パノラマII」を利用して作成しました。パノラマIIは,デモ版がCD-ROMに収められています。
  4.  
  5. (ご注意)
  6.  使用中に「スクラッチメモリが不足しています」というエラー・メッセージが出ることがあります。その場合には,シフト・キーを押しながら,アップルメニューから「メモリ使用状況」を選び,スクラッチメモリを500〜800KBに増やしてください。
  7.  
  8.  
  9.  
  10.  
  11.  
  12. 【メニュー】
  13.  各記事へのアプローチは,1)製品関連情報を一覧表示する方法,2)本文,タイトルから抽出したキーワードや任意語で検索する方法,3)掲載号とジャンルを指定する方法の3つを用意しています。
  14.  
  15. 1)新製品関連記事
  16.  全記事中,新製品レビュー,新製品ファイル,新製品ROUNDUPに掲載された記事を抽出します。全記事とも全文を掲載しています。
  17. 2)キーワード検索
  18.  全記事の全文を約400のキーワードでサーチして抽出したキーワードを各記事ごとに収録してあります。キーワードをプルダウン・メニューで選択し,検索することができます。
  19.  また同じ検索画面には,自由な言葉による検索と,複合検索のボタンを付けました。自由語による検索は,タイトル,本文,キーワードの中から該当する単語のある記事を抽出します。
  20.  複合検索はアプリケーションのオリジナルの検索機能を使用します。複数の条件指定が可能です。
  21. 3)ジャンル別記事検索
  22.  発行月単位,発行記事ジャンル単位で検索ができます。ラジオボタンを選択して,検索を実行してください。
  23.  
  24.  検索の結果は一覧表示されます。各記事の右側にあるボタンをクリックすると,詳細が表示されます。
  25.  また「リスト出力」というボタンを押すと,検索された記事のタブ区切りデータをテキスト・ファイルに出力できます。出力先のハード・ディスクまたはフロッピー・ディスクなどのボリューム名とファイル名をダイアログ・ボックスに書き込んでください。ボリューム名は一度指定すると,データベースを終了させるまで使えます。
  26. <ご注意>デフォルトのボリュームはCD-ROMになっていますので,空白のままですと出力エラーとなります。
  27.  
  28. 【詳細表示画面】
  29.  1個の矢印のボタンは下向きが「次の記事」,上向きが「前の記事」に移るボタンです。
  30.  2個の矢印のボタンは,1記事ずつ自動的にブラウズします。ブラウズを止めたい場合は,通常のジョブの中断と同じように「コマンドキー+.(ピリオド)」を押します。なおシフト・キーを押してもブラウズが中断します。
  31.  ブラウズ間隔は1秒間隔から9秒間隔まで選択できます。デフォルトは3秒間隔です。ブラウズ間隔が短すぎる場合は警告が出ますので,ブラウズ間隔を選択し直してください。プログラムを終了すると,次回のブラウズ間隔はデフォルトに戻ります。
  32.  本文が表示されている場合に「本文出力」というボタンを押すと,ファイル情報とともに本文をテキスト・ファイルに書き出すことができます。出力先のボリューム名をダイアログ・ボックスに書き込んでください。ファイル名は,レコード情報および製品名の一部を使って自動的に指定されますが,任意のファイル名にすることもできます。
  33.  
  34. 【終了】
  35. メニューで終了を選びます。